ねこのピート

PETE THE CAT

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ねこのピート
  • ピートの歌
  • ピートの作者たち
  • ピートの世界
  • エピソード
  • お問い合わせ
  • リンク
  • ピートのブログ

月別アーカイブ: 9月 2013

0

ねこのピート 絵本ライブのPV完成!

2013年9月4日 | Pete

7月15日に公開収録した「ねこのピート絵本LIVE」の編集が完成!

参加してくださった親子の皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。
こどもと掛け合いをしながら、そして歌を歌って読み進んでいくピートの絵本の魅力が伝われば幸いです!

未分類
0

ニューヨークタイムズ ベストセラーリストでは・・・

2013年9月4日 | Pete

ぼくの絵本の最新作がアメリカで6月に発売された。 最新作(5作目)の『Pete the Cat ~The Wheels On The Bus~』は、現在ニューヨークタイムズ ベストセラーリスト9週連続で一位。更に日本でも…
続きを読む »

未分類
0

東京新聞にピート登場!

2013年9月4日 | Pete

9月4日付 東京新聞朝刊の最終面「Tokyo発」で『ねこのピート』が特集されました! 訳者の大友剛さんによる絵本ライブや、翻訳するにあたっての思い、ピートの魅力について、記事になっています。 東京都浅草橋にあるピートのギ…
続きを読む »

お知らせ

最近の投稿

  • ねこのピート 絵本ライブのPV完成!
  • ニューヨークタイムズ ベストセラーリストでは・・・
  • 東京新聞にピート登場!
  • ねこのピート だいすきなしろいくつ発売!
  • 八丈島来ました!

最近のコメント

  • ピートの歌 に 音楽室の日曜日とねこのピートは小学生と幼稚園児に人気の本です!|かんがるーブログ より
  • ピートの歌 に 読み聞かせにおすすめ「ねこのピート」 | 小学生のママが書く 本と絵本のブログ より
  • ピートの歌 に 大久保太郎 より
  • ピートの歌 に chie より
  • ピートの歌 に syouta shirakawa より

アーカイブ

  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2013年2月

カテゴリー

  • お知らせ
  • だいすきなしろいくつ
  • 未分類

エピソード

猫のピート♪私も娘もすっかりはまりました! 先日のコンサートの帰りも ♪ぬれたくつ~かなり最高~♪と親子で口ずさんで帰りました! ペンネーム 東京都 保育士
猫のピートは読む際、繰り返しのリズムがついているので乳児も楽しめて、幼児の劇遊びの題材にぴったりですね! アレンジも出来るので保育士には嬉しい教材になりそうです。楽しみにしております。 ペンネーム 東京都大田区 保育士
札幌の本屋さんでピアニカの音につられて立ち止まってしまいました。 “ねこのピート” 5歳の息子と4歳の娘は家に帰ってからずーと「しろいくつ かなり さいこう!」と歌っています。
もう、絵本も暗記してしまってるカンジです!最近は図書館で本を借りることが多い我が家。 絵本も人と同じように巡り合わせってあるのかなぁって思いました。 すごくリズミカルなのに、実は子供達に前向きである事 の大切さを教えてくれる絵本です。
… Read more
ペンネーム しゅんとひなのママ
子育て支援で毎月行われる 赤ちゃんとママのつどいで初めて絵本を読んで(歌って?)みました。30組ほどの母と子が お話が進むにつれてからだを揺らしはじめ笑顔になり  掛け合いの声が大きくなっていき、演じている自分のテンションがだんだん上がり会場の一体感が、最高でした。 毎日 目の前の我が子と向き合う必死なママ達の琴線に響いたんだと確信しました。 ありがとう!ねこの… Read more coo
公演から二日たっても、帰りのバスを終えて幼稚園に戻って来ましたが、帰りのバスの中でも歌ってました! 今度は友達の名前を入れて盛り上げたりしてました。 『ゆうき、わたる〜かなり最高〜♪』みたいな。 言われた方も喜んでました! 毎日、内容が変化するので、これからさらにどう広がるか楽しみです! ペンネーム 宮城県 幼稚園教諭
『ねこのピート』の絵本音楽LIVEを見て、子どもたちや保育者、保護者の感想やリアクション、その後の反応や面白いエピソードなど、是非 投稿してください! ”ピート”が及ぼすポジティブなエネルギーを、皆さんと共有したいと思っています! よろしくお願いします! ペンネーム 大友剛
上野のイベントで大友さんのライブをみて、ピートのことが大好きになりました。 子供も大のお気に入り。家ではもちろんのこと、幼稚園に持って行って先生に呼んでもらったり、わたしは未就園児におはなし会をしているので、そこで読んだら、小さい子たちも楽しんでくれました。子供が小学生になったので、学校でもやり、盛り上がりました。 やりとりがとっても楽しいです。 英語版も何冊か買いました。 大友さんが1冊目が売れればどんどん翻訳されるとお話しされていたので、しばらくチェックしていましたが、なかなか出ないなと思って、最近はチェックを怠っていました。 が、天海祐希さんが図書館員の役をやっているテレビドラマを見ていたら、児童書コーナーの棚の上にピートの本! 天海さんが歩いている背景で、時間はほんとに短かったのですが、ピートはわたしの目に飛び込んできました!! 1年も前に出ていたの… Read more ひろりん
5月に会えるのを楽しみにしています♬ ピートは泣いてる?泣いてない‼ それも最高♬‼ ピートにとってしろいくつは、『たいせつ』なのに、ピートはもっとも〜っとたいせつなことを知っていて…こどもにもおとなにもたいせつなことをそっと教えてくれますね。しかも、楽しく♬最高に ペンネーム 智恵美
修了式の園長式辞の中で,一年の行事を振り返り話をしていた園長が・・何があっても,歌を歌い前向きに生きるねこのピートの話を・・たくさんの来賓や保護者の前で・・♪しろいくつ かなり さいこう♪・・歌い出しちゃいました。そして,また今日の弟三学期修業式でBIGピート人形を連れた園長・・ねこのピートはあたらしいくつでおでかけさ・・・全園児と一… Read more ペンネーム 宮城 なかよしの職員
はじめてピートに出会ったのは昨年12月8日。 北海道剣淵町・絵本の館のクリスマス会でのことでした。 大友剛さんが「ねこのピート」の絵本LIVEを開催! たのしい歌と一緒に進んでいくおはなし。 前向きなピートに、おとなも子どもも魅了されました。 みんなで歌うことがとっても楽しく、 なによりも大友さんと子どもたちの掛け合いがいい。 ノリノリで「いち… Read more ペンネーム shoko
プライバシーポリシー
COPYRIGHT © 2013 ねこのピート
 

コメントを読み込み中…